墨つけ作業

4月になりました!今日は、昨日とうって変わって お天気です(^-^)
昨日は3月も終わるというのに、みぞれが降ったりして・・・。
寒の戻りも何回目?って感じですよね(^_^;)
このところ、晴れ間をみては外で何やらガタゴトと・・・
何をしているのかと思ったら、『墨つけ』という作業をしているそうです。
最近は、材木屋さんから 「プレカット」 と言って、すでに加工された材木がくるんだそうです。
昔は大工さんがすべて手で刻んでいたものが、今や工場の自動工作機械でできちゃうんだ
そうです。
「今の若い子は墨つけなんてできないよ、きっと」とわが戸田工の大工さんは言います(^_^;)
そんな、なかなか見れない作業を目の前にして、見に行かないわけにはいくまい!
早速・・・邪魔にならないよう、まずは道具から。
いろいろありますね。
そして、これは『墨つぼ』。墨つけになくなはならないもの!(これは昔家で見たことあります!)
壺の部分に墨を含んだ綿が入っていて、木材に書くときにつける道具です。
そして、本当は糸車に糸が巻かれていてそれを使用するのだそうですが、
今は、このような道具が。
同じ役割をしているそうです。
糸をピンと離せば・・・
この通り!まっすぐな線が引けます。
住所と番地を書いて(*^_^*)
図面と一緒に住所と番地が示されている地図(笑)がありました。
カンカンカン、キーンキーン、ガタン、ゴトン
外ではいい音が響いています!
「今度は何をやってるんだろう(゜_゜>)」と気になってしまう今日この頃です(^-^)
by めご
*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*
戸田工務店はリフォーム・注文住宅を提案しています
新潟県魚沼市葎沢114
電話:025-792-2222 (8:00~19:00, 年中無休)
FAX:025-792-8557 (24時間受付)
お問い合わせフォームはこちらから
*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*